■以前ここに、ビリヤードの記述を連載していました。その内容は以下にホームページを作成し移動しました。興味のある方は是非アクセスしてみて下さい。
●●●ビリヤードのページ ●●●
■ビリヤード教材の紹介
● 奥村流 驚異のビリヤード上達法 【奥村健DVD2枚組+冊子】
● ビリヤード世界チャンピオンが教える「14日間ビリヤード上達プログラム」
● ビリヤードの基本 「ビリヤードのマニュアルとしては第1号です」
●●●ビリヤードのページ ●●●
■ビリヤード教材の紹介
● 奥村流 驚異のビリヤード上達法 【奥村健DVD2枚組+冊子】
● ビリヤード世界チャンピオンが教える「14日間ビリヤード上達プログラム」
● ビリヤードの基本 「ビリヤードのマニュアルとしては第1号です」
CBR400R 燃費計の検証 ― 2013/07/21
『CBR400R(EBL-NC47)』に標準装備されている、燃費計の精度について検証してみました。満タン給油の際に、燃費計をリセットする事で比較検証を行なっています。
※以前記載した燃費よりも悪くなっていますが、慣らし運転が終わりエンジンを回すようになった事、通勤に使用するようになり渋滞に捕まる機会が多くなった事が原因です。
・ケース1
走行距離:271.9km
燃費計 使用燃料:13.9L 燃費:19.5km/L
実際 給油量 :9.9L 燃費:27.5km/L
・ケース2
走行距離:268.6km
燃費計 使用燃料:15.0L 燃費:17.8km/L
実際 給油量 :11.43L 燃費:23.5km/L
※以前記載した燃費よりも悪くなっていますが、慣らし運転が終わりエンジンを回すようになった事、通勤に使用するようになり渋滞に捕まる機会が多くなった事が原因です。
・ケース1
走行距離:271.9km
燃費計 使用燃料:13.9L 燃費:19.5km/L
実際 給油量 :9.9L 燃費:27.5km/L
・ケース2
走行距離:268.6km
燃費計 使用燃料:15.0L 燃費:17.8km/L
実際 給油量 :11.43L 燃費:23.5km/L
・ケース3
走行距離:312.8km
燃費計 使用燃料:15.6L 燃費:20.0km/L
実際 給油量 :10.96L 燃費:28.5km/L
燃費計の方が悪い結果になっていますが、使用燃料が正しく計測できておらず、40%程多めに計測してしまう事が原因と考えられます。PGM-FIが認識している燃料使用量に誤りがあるという事なのでしょうか?
ちょっと誤差の範囲とは言いがたく、あまり参考にはならないと考えたほうが良いと思います。願わくば、ホンダ社のリコールによる修理が望ましいのではないでしょうか…
ちょっと誤差の範囲とは言いがたく、あまり参考にはならないと考えたほうが良いと思います。願わくば、ホンダ社のリコールによる修理が望ましいのではないでしょうか…
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mumble.asablo.jp/blog/2013/07/21/6910585/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。