■以前ここに、ビリヤードの記述を連載していました。その内容は以下にホームページを作成し移動しました。興味のある方は是非アクセスしてみて下さい。
●●●ビリヤードのページ ●●●

■ビリヤード教材の紹介
● 奥村流 驚異のビリヤード上達法 【奥村健DVD2枚組+冊子】
● ビリヤード世界チャンピオンが教える「14日間ビリヤード上達プログラム」
● ビリヤードの基本 「ビリヤードのマニュアルとしては第1号です」



自動二輪免許の取得(1)2013/04/17

現在、自動二輪免許(中型)取得に挑戦中です。
若い頃、かっこいい大きなバイクに乗る事が憧れだったので、ちょっと生活に余裕が出て来たし、若いうち?に取得しておこうと挑戦してみる事にしました。
それが、まだ第1段階なのですが、既にだいぶ乗り越してしまいました…

車の免許は既に取得しており、嫌いな学科は免除ですし、車の免許を取った時は乗り越しもなく、検定も全て一発合格だったので、すんなり取得できるものとたかをくくっておりました。
原付のスポーツタイプ(マニュアル)に乗った事もあり、クラッチや変速についても知識があったので、気分的にも余裕がありました。

最初の教習で、バイクの仕組みや引き起こしを行うのですが、バイクの重さ(約200kg)に圧倒され、更に乗車時に転倒してしまい何箇所か怪我をしてしまったので、下敷きになった時の恐怖心からか体が萎縮して固くなってしまっている(実際、後から変な所が筋肉痛になってます)ようです。
普通に走れはするのですが、バイクは傾けて曲がる物ですが、傾ける事自体に恐怖心を抱いた状態なので、なんともぎこちない運転になってしまっているようです。

○第1段階の教習内容

1車(二輪)の取り扱い
   ↓
2自動車の機構と運転装置の取り扱い
   ↓
3運転姿勢
   ↓
4ブレーキ操作のしかた
   ↓
5発進および停止のしかた
   ↓
6変速操作の仕方
   ↓
7安全走行
   ↓
8円滑な発進・加速
   ↓
9速度の調節
  ※ここでターンが怪しいと、8の字ターンをやらされ、
  下手くそが露見!1時間の乗り越しが発生!
   ↓
10ブレーキ操作
   ↓
11:バランスのとりかた:直線
  (幅30cm,長さ15mを7秒以上かけて通過する)
   ※今ここ、ここだけで既に5時間乗り越し中!!
   ↓
12:バランスのとりかた:曲線(クランク、S字、8の字、スラローム)
   ↓
13:車両特性をふまえた運転
   ↓
14:坂道の通過
   ↓
15:坂道における停止および発進
   ↓
16:教習効果の確認(第2段階に進んでも大丈夫かのみきわめ)
   ↓
※晴れて第2段階に突入

人には、向き不向きがあると思うのですが、もしや私はバイクに載る事に向いていないのかも…